運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-20 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

高齢者負担増反対でございます。  一つ。四十年来の新自由主義政治、経済、財政運営による日本の社会保障制度所得分配機能の脆弱さがこのコロナ禍で一層あらわになりました。この脆弱性克服のために二〇二一年度予算で改善の道をつくることこそ求められているはずです。  そもそも所得分配は、働く人々の長年の血のにじむような不屈の闘い、運動によってかち取ってきた人類史上の財産でございます。

住江憲勇

2006-06-08 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第26号

社民党は、今回の高齢者負担増反対をしています。高齢者人たちホテル代や食費、飲食代が自己負担化することを、やはり負担増が納得ができない。それで、介護保険の法案のときにもこのことが議論になりました。それで、そのことを先日、前回、厚生労働省に質問をしましたところ、厚生労働省全国調査はしていないと、一定程度の地方自治体からの情報収集は行っているという答弁がありました。  

福島みずほ

2006-04-26 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

高齢者負担増、高額療養費支援の縮小など、持続可能な医療制度の確立という目的のために、患者の負担増が顕著な施策となっています。平成十四年の健保法改正の際、附則第二条では、「医療保険各法に規定する被保険者及び被扶養者医療に係る給付の割合については、将来にわたり百分の七十を維持するものとする。」とあります。

内田健夫

2004-03-19 第159回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

しかし、現実には、この数年間どういう事態が起こったかといいますと、二〇〇二年十月から医療費高齢者負担増、原則的に窓口負担が一割になりました。それから、二〇〇三年度の介護保険料値上げ、これは全国平均で二千九百十一円が〇三年から三千二百九十三円と一三%の値上げです。そこに昨年度は年金給付で〇・九%のマイナス。

山口富男

  • 1